毎日のように顔を合わせているうちに職場にいる男性に片思いをしてしまうこともあると思います。
ですが、職場といえば仕事が絡んできます。
もし、下手にアプローチして失敗したら仕事に行くのが嫌になっちゃいますよね。
職場恋愛で大切なのは”いかに痛手を負わずに相手を好きにさせるか”だと思います。
こっちからアピールしまくって失敗すればやっぱり気まずくなってしまいますからね!
そこで今回はどうすれば職場の男性を落とすことができるのか?!を解説していきます。
職場恋愛は見た目が悪くてもうまくいきやすい傾向になる
まず、辛辣ですが恋愛において重要なのって”見た目”なんですよね。
特に女性に限って言えば、能力や性格よりもまずは”見た目”で男性に判断されがちに。
見た目がキレイだとそれだけでお得な人生を歩むことができるのです。
お見合いパーティーや合コンなどに行けば、可愛い子に人気が一点集中し、あとは何もないまま終わっていってしまう・・・
なんてことも無きにしも非ず。
ですが、職場恋愛の場合は見た目が良くなくてもカップルが成立しやすいんです。
それは”内面の良さ”を日々アピールすることができるからなんです。
お見合いパーティーや合コンなどはその場限りの出会いとなってしまうので、判断材料が”顔面”になってしまいます。
ですが、職場の場合は日々一緒に仕事をがんばったり、雑談をしたりとあなた本来の良さを十分にアピールことができるため内面で彼を好きにさせることが可能となってきます。
なので外見がよくなくたって、職場の彼がイケメンだったりハイスペックだったりしても落とせる可能性は十分に高い。
しかも内面で好きにさせるため、付き合ってからも長続きしやすいですし、結婚までたどり着きやすいんです。
合コンなどで結婚までいく人って少ないですよね。
やっぱり内面を知ってから恋愛関係に入るってすごく大事だと思うんです。
そんな職場で好きな男性がいるあなたは非常にラッキーです。
是非、彼を落とせるように行動してみましょう。
職場の好きな男性を振り向かせる方法を徹底解説!
では、好きな職場の男性に今よりちょっとでも多く好かれる女になるための戦略を解説!
これをやっていれば間違いなく嫌われることは回避されますよ!
職場の男性と今より仲良くなる方法
積極的に話しかけてみる!
仕事のことや、それ以外の雑談でもなんでもいいのですが、とりあえずは相手と”話してコミュニケーションをとってみる”ということが大切ではないでしょうか。
相手にも自分の存在や印象を毎日のように残すことができます。
それと同時に”単純接触効果”という心理テクニックが応用できます。
これは実際にアメリカの大学で証明された心理テクニックのひとつです。
人は何度も見たり、聞いたりしているものに親近感が湧いてくるというものです。
例えば分かりやすい例が”音楽”
最初はなんとなーく聞いていただけなのに、聞いているうちについつい口ずさんでしまうぐらいに好きになってしまった経験ってありませんか?
他には”ペット”
やっぱり飼い始めたときよりも、毎日一緒に暮らす中でいつしか本当の家族になっていきかけがえのない存在になっていきますよね。
この原理を好きな男性に応用するのです。
ただ単に接していれば100%好かれる!なんて魔法ではありませんが、実際に人間の心理的には効果があります。
是非タイミングを伺って彼に話しかけてみましょう。
LINEを聞く
仕事以外でも用事がなかったとしてもLINE交換ぐらいならしておいていいでしょう。
気軽にLINE交換しましょうよ!と言って交換します。
同じ職場仲間ですし99%断られることはありませんので大丈夫。
LINE交換をするとアイコンや投稿でふだん、職場では見せることのないプライベートな自分の写真などを相手に見せつけることができます。
それに職場以外でも”つながっている感”があってやっぱり男性としてもちょっとは意識してしまうものなんですよ!
交換したからといって、毎日のように送る必要はありません。
たまーに送って彼の反応をみることもできますし便利なツールとして押さえておきましょう。
みんなに平等に接するようにしよう
たまにやらかしてしまいがちですが、あきらかに好きな人とそうでない人への態度が違ってしまう人は要注意です。
好きな人ばかりにやたらに話しかけまくってしまったり、他の人の話には興味をもたない!というのはタブーです。
実は男性と言うのは、自分と話しているときよりも、”他の人とどう接しているのか”という点をよくみているものです。
やはりこれは本能的なもので、例えばあなたを結婚相手として想像したときに、
- 子どもに優しくできるのか
- 他の人と円滑にコミュニケーションがとれるのか
などが重要になってきますよね。
そこで態度が悪いと安心して家庭を任せたりできません!
自分には笑顔で愛想がよくても、同僚や後輩を大事にしないと思われると腹黒女認定ですよね。
職場では彼の目がつねに届いている、見られていると思って誰にでも笑顔で接するようにしておいたほうがいいでしょう。
職場の男性に好かれる行為
では仲良くなるの次は、相手に好かれるのはどういう行為なのか?を解説します。
好きな人をいないところで褒める
男性を褒めるということはとても効果的なことなんです。
認めてもらったりすることが好きですからね!
ですが、あまりにも面と向かって褒めまくるとなんかちょっと胡散臭いですよね・・・。
で、ここで使って欲しいのが相手がいないときに褒めるということ。
「この間〇〇さんにヘルプしてもらって助かっちゃったー」
「あの人、いつも仕事が早いよねー」
など、彼の評判を上げるようなことを周囲の人間にいいます。
するとこのような話題は割とすぐに本人の耳に届いたりするもので、
「あの人俺のことを陰で褒めるってことは本当にそう思ってくれてるんだなぁ」
と思わせることができるのです。
なので別に思っていること・思っていないことなんでもいいですが、彼以外の人間に伝えるようにしてみましょう!
仕事以外のことでも共感をしてあげる
コミュニケーションで大切なのは”共感力”です。
仕事のことだと、あなた以外でも彼に共感をする人はいくらでもいるでしょう。
仕事のことでの共感も大事ですが、ここは他と差別化を図るようなテクニックを解説します。
それは仕事以外の話題で共感してあげるということ。
なぜかというと、人は自分と同じ意見を持つものに好意を抱くからです!
これは分かりやすいですよね、同じ趣味だったり同じ価値観の者同士は友達であれ恋人であれ惹かれ合うというものです。
例えばあなたが
「ハリーポッターの映画が好きなんです!」
と言ったとしましょう。
「あぁ、ハリーポッターおもしろいよね!俺も大好きなんだよ!」
と言ってもらったら嬉しくなりませんか?
自分の好きなものに対して共感してくれたのですから。
なので、あなたも彼にまったく同じことをしてみましょう。
これが例え、まったく共感できないことだったとしても共感してあげるということがポイント!
「俺、AKBの〇〇推しなんだよねー」
と言ってきても
「えぇ?!」
とは言わずに
あーあの子可愛いですよね!私も結構好きです^^
と言いましょう。
他にも、
俺タバコが好きで1日1箱吸うんだよねー!
と言われても
「そうなんですかぁ、わたしの父もよく吸ってたなぁ!」
と言います。
ここで大切なのは
- 否定しない
- 彼の価値観を知る
と、いうこと。
否定したところで相手には好かれることもありませんし、相手を変えることもできません。
大好きなAKBとタバコを職場の女がやめさせることなんかできませんよね。
ここはてきとうに共感しておきながら、相手のことを知るということにコミット。
彼の好みなどを知っておけば、次の話題などもつくりやすいので、
聞きだす⇒共感する
ということをしてみましょう。
仕事をがんばる
仕事を一生懸命にやる。あとはこれです。
やはり仕事仲間である以上は、仕事をするということが一番の目的。
恋愛にうつつを抜かしてしまっていては、仕事が置き去りになってしまいます。
ここでポイントは一生懸命にやるということなんです。
失敗は誰でもしてしまう、ミスだって誰でもある。
でも一生懸命にやる、取り組むということは大きなポイントになるんです。
頑張っていればいいことも絶対にあります。
仕事は一応まじめにやっておきましょう。
彼からマイナスに見られることはありませんよ!
職場で嫌われる女性の特徴
次は男に嫌われてしまう女の特徴。
職場ではこのようなことをしていると男性から評価が著しく落ちてしまいます。
以下のことには注意が必要ですよ!
男と張り合う
男性は競争する精神が強いです。
何に対しても”勝つ”という言葉が大好き。
ライバルに対しては厳しくなるものです。
あなたが仕事でガチで男性に張り合っていけば
自動的に”敵”と見なされてしまいます。
例えば、学生時代にやったマラソン大会を思い出してください。
一生懸命走っている横をクラスメイトが必死に追い越そうとしてきたときに
「なんだこいつは!クソー!」
っておもいますよね。(クソは思わない?
それと同じ原理で、男性に張り合うと瞬く間に女性ではなく敵と認識されてしまいます。
なので仕事で張り合うような言動は避け、もし彼を抜かしてしまいそうになってもあくまでも”仲間だよ♪”というスタンスで接するようにしていきましょう。
彼より優位な立場になる
これも男性のプライドをズタズタにしてしまうような言動です。
営業成績で彼より上、
彼よりも上司に褒められることが多い
など、あなたの方が仕事のできが良くても決して自慢などをしてはいけません。
男っていうのはプライドがめちゃくちゃ高い生き物です。
自分より優位な立場の人間には
逆らえない
という認識になってしまいます。
男性が女性を好きになるのって
”守ってあげたい!”
”俺が付いてなきゃ何にもできないな。フッ”
みたいな感情が必ず付きまとうのに、自分より優位な女にそのようなことを感じませんよね。
なのでもし、万が一に彼よりも自分が優位であっても
「この前失敗しちゃったんだよね」
と弱い自分を見せて、彼を優位にさせるようなことを植え付けておきましょう。
そうすれば、あなたが上司や先輩であっても、どこかに女を感じて意識される可能性が出てきますよ。
仕事にやる気がない
張り合ったり優位になるのもいけませんが、あまりにも仕事にたいしての責任感などが欠落しているとそれもそれで男性は嫌がります。
嫌われるということはないかもしれませんが、少なくとも尊敬はされないです。
”尊敬”というのは実はとても大切なことなんです。
世の中のうまくいっているカップルや夫婦はみな、
相手のことを尊敬している
ということが一致しています。
全員一致。
逆に言えば尊敬できない相手との恋愛ってうまくいかないのです。
なのであなたは何かしら彼にとって尊敬される存在にならなくてはいけないです。
やはり身近なところでアピールしやすいのが仕事を頑張っているということ。
もちろん語学やスポーツなどの得意分野でもいいのですが、手っ取り早く演出できるのは職場恋愛の場合は仕事でしょう。
他の人よりちょっと多く頑張ってみる、他の人よりいつも率先してやっている
などなど、仕事を頑張って尊敬される存在になってみましょう。
危険!あなたが恋愛対象に入らない理由!
はい、職場の男性に好かれる方法などを延々と語ってきましたが、これだけ全部できても恋愛対象にならない女性っています。
それは過去の私です。笑
職場に好きな男性がいましたが、まーーーったく見向きもされませんでしたね。
よく話しかけたり、メールを送ったりデートに誘ったりあらゆることをしつくしてもダメでした。
なんでかって?
結局は女だと思われていなかったからです。
究極はここです。
どれだけ尊敬されていたって彼にとって肝心の”女”という認識がされていないと恋人になるのは無理なんです。
今でもそれを痛感しております。
では、どうすれば女として見られるのか?
顔がタイプ、スタイルが良いなどいろいろありますが、これを一瞬で手に入れるのなんて無理ですよね。
整形したりいきなり5キロ痩せるなんて並大抵のことではありません。
もっと簡単に彼に意識させる方法はないのか、という時に利用してほしいのが。
香りのテクニック。
人間には臭覚という機能が脳内に存在します。
この臭覚を刺激すると本能的に相手を反応させることができるのだとか。
いい香りの女性がそばを通った時にドキッとするのは実は臭覚が関係しているのです。
この臭覚をもろに刺激できる魔法のような香水があります。
男性が好むような成分が配合されており、市販の香水のようにキツい香りがしないので男受け抜群です。
やさしいシャンプーのような香りで職場につけていくことが可能。
職場恋愛って毎日会えるようで実は永遠ではありませんよね。
今は転職する人・転勤・移動などほんとうに人間が動くことがとにかく多くなっています。
いつまでも恒常的に彼に会えるということはありえません。
会社がつぶれたり、経営危機になればそれこそバラバラになってしまう。
接点がなくなればもう職場仲間ではなく他人です。
なので彼と普段から接する機会があるうちに早めにアプローチしておくことをオススメします。
男性をドキッとさせる香水はこちら
上記のアドバイスと併用して行っていってください。
コメント